
【利根川シーバス 2020年3月下旬】マイクロベイトでライズが多発する利根川でラザミン90にて大爆釣!
- 公開日
- 2020年03月24日 12:47:18
- カテゴリー
- スタッフ釣行
- 登場する魚
- シーバス
- マルスズキ
- 釣行場所
- 利根川
- 登場ルアーブランド
- ima
- BlueBlue
- 登場ルアー
- kosuke 110F
- RAZAMIN 90
今回は利根川で見つけた数釣りポイントにて2日分のシーバス釣行をお届けします!
マイクロベイトでライズが多発する利根川でラザミン90にて大爆釣となるか乞うご期待です!
-
利根川数釣り釣行 Day 1
マイクロベイト集合でライズが始まるもウネリで苦戦… -
利根川数釣り釣行 Day 2
今日はウネリの心配はなし目指せツ抜け! - 今回の利根川シーバス釣行で登場したルアー紹介
- 使用したタックル
- まとめ
今回の釣行は20 TWIN POWERを手に入れたばかりということで数釣りで新しいツインパワーのポテンシャルを確かめたいと思います!
そんな都合よく数釣り出来るんでしかね?
最近、利根川で条件さえ揃えば数釣り出来るポイントを見つけたのできっと大丈夫でしょう!
条件ねぇ…
言い訳するための前フリでしかね…
ということで2日間の利根川数釣り釣行をお送りします!
利根川数釣り釣行 Day 1
マイクロベイト集合でライズが始まるもウネリで苦戦…
今回は干潮メインの釣行でしか?
そうですね!
ただ夕マズメも釣れないことはないので夕マズメ前から釣行開始します!
夕マズメからライズがちょろちょろと発生で60クラスゲット!
3月下旬になり、日中の気温も上がってきたので明るい時間は鉄板バイブで広範囲を探ります。
しかし、何度か交通事故的なアタリはあったものの鉄板バイブに積極的にバイトしてくるシーバスはいない様子…
開始早々“打つ手なし”でしかね…
そろそろ夕マズメなんで多分ライズがちらほら起こると思うんですよね…
しばらくして日没を迎え夕マズメ…
水面を広範囲で見回すとちょろちょろとライズが発生し始めました。
ここで年始から実績のあるBlueBlue RAZAMIN 90を投入すると…
くるでしか!? くるでしか!?
予想通りラザミン90のスローリトリーブで“ググッ”っと引き込まれるようなバイト!
焦らず少し間をおいてアワセを入れてフッキング!
シーバスさんキタ〜!
これで早々にボウズ回避ですね!
やっぱり明るい時間のファイトは楽しいですね!
バラすなよ〜!バラすなよ〜!
当然ですがこのサイズでも20 TWIN POWERは問題なしですね!
その調子でライズするシーバスさんを捻り出すでし!
絞り出したいところでしたがさっきのシーバスさんをリリースしてすぐライズ止まっちゃいました…
あちゃ〜
下げ止まりで再びライズ発生でプチラッシュ!
1匹目のシーバスゲットから1時間ほどライズもなく反応もなし…
そろそろ下げ止まりで流れが緩くなったタイミングで再びライズが発生し始めます!
ラザミン投入でし〜!
せっかく2匹目ゲットなのにあっさりしてるでしな…
それはですね…
この2匹目をリリースしてすぐラザミンを投下すると…
おぉ〜!
ラザミン神がかってるでしな!
ですね!
ここからプチラッシュが始まりますよ!
このサイズでも元気に引いてくるので楽しいですね!
おぉ〜!
ぬぉ〜!
とっこんな感じで約1時間で6匹ゲットとプチラッシュ!
10分に1本ペースでしな!
この調子ならツ抜けも夢じゃないでしな!
とっ行きたいところだったんですが風の影響で水面にウネリが出てしまいライズが無くなっちゃいました…
あちゃ〜
ライズがないなら中層から捻り出そう!
ウネリのせいでプチラッシュが強制終了となったので最近お馴染みのima kosuke 110F レッドヘッドパールOBで中層から捻り出したいと思います!
干潮とは言え水門オープンの影響で流れはまだ少し残ってる状態…
シーバスがいる場所にドリフトで送り込めるように計算してキャストすると…
くるでしか!? くるでしか!?
狙い通りの場所で“ドンッ”っと明確なバイト!
すかさずアワセを入れてフッキング!
シーバスさんキタ〜!
この引きと豪快なエラ洗いはそこそこサイズありそうですよ!
バラすなよ〜!バラすなよ〜!
おぉ〜!
kosuke 110F レッドヘッドパールOBも安定してるでしな!
多分、kosuke 110FのシルエットとレッドヘッドパールOBのカラーがシラウオにマッチしてるんだと思います!
ツ抜けまで後少しでし!
kosuke 110Fであと2匹追加するでし!
とっ行きたいところですが…
この後さらにウネリが強くなってしまってウェーディングが危険と判断したので今日は納竿です…
あと少しなのに終わりでしか…
8匹はなかなかの釣果でしがタイトルにある大爆釣は言い過ぎじゃないでしかね…
爆釣くらいがちょうどな感じでしね…
そうなんですよね…
数釣りしたかったのに少し物足りないので日を改めて同じ場所でチャレンジしますよ!
利根川数釣り釣行 Day 2
今日はウネリの心配はなし目指せツ抜け!
今日は風とウネリ大丈夫でしか?
始めは風ありそうですけど潮止まり前に止む予報なんで多分大丈夫でしょう!
1日目と同じ展開で釣れ始めます!
夕マズメのライズでってことはまたまたラザミンでしか?
ですね!
ここから1日目とほぼほぼ同じ展開で釣れまくるので駆け足でお届けします!
下げ止まり付近の流れが緩くなったタイミングで…
ちょっ…
展開早すぎでし…
いつもの掛け合いは…
もう5〜10分くらいのスパンで釣れちゃうので駆け抜けていきますよ〜!
おぉ〜!
ぬぉ〜!
ツ抜けまであと5匹でし!
ツ抜けまであと4匹でし!
この調子でじゃんじゃん釣るでし!
とっ行きたいところですが…
完全に潮止まりで今日は水門も空いてないのでライズもなくしばしの沈黙…
1日目より少ない数で沈黙って大丈夫でしか…
大丈夫ですよ!
上げでもライズがあるはずです!
上げ潮でもライズ連発でツ抜け達成!
沈黙が続くこと1時間半…
上げの流れが出始めると再びマイクロベイトの集団めがけてライズ連発が始まります!
ツ抜けまであと3匹!
ツ抜けまであと2匹!
ツ抜けまであと1匹!
グッジョブでし〜!
ツ抜け達成でし!
ラザミンのおかげでツ抜け達成したんですがここで問題が…
問題ってなんでし?
またウネリでしか…
ちょっとイージーに釣れすぎて物足りない感があるんですよね…
ラザミンの遠投性能やI字系微波動が凄過ぎるってのもあるんですが…
もうちょっとあれこれ考えて捻り出した感が欲しいというか…
あれこれ考えて捻り出した感ね…
なに贅沢な事言ってるでしか!
何も考えずに釣れるなんて最高でしよ!
もちろんトレースするコースやタイミング、リトリーブが早いとバイトは多いが乗らないなどいろいろと考えてはいるんですけど…
ラザミンが釣れ過ぎちゃう…
釣れ過ぎちゃうならツツ抜け(20匹ゲット)目指すのはどうでしか?
あっそうですね!
ツツ抜けして陸(船以外)の自己記録の15匹を突破しましょう!
ラザミンで目指せツツ抜け!
あまりにも釣れすぎるという贅沢な悩みから、“ツツ抜け(20匹ゲット)”という新たな目標を得たことで気合を入れ直し目の前のライズに向き合う…
時折、ライズが収まってしまう時もあるがまだまだチャンスタイムは続きそうな雰囲気!
ラザミンで目指せツツ抜けでし〜!
ツツ抜けまであと9匹!
ツツ抜けまであと8匹!
ツツ抜けまであと7匹!
ツツ抜けまであと6匹!
ツツ抜けまであと5匹!
ツツ抜けまであと4匹!
ツツ抜けまであと3匹!
ツツ抜けまであと2匹!
ディープウェーディング中のため大きさが伝わりづらい写真ですみません…
ツツ抜けまであと1匹!
ツツ抜けまであと1匹とここまで順調に釣れたんですが新たな問題が…
あと1匹なのに問題ってなんでしか?
上げ5分でウェーディング限界潮位です…
まだライズは頻発してますが陸からでは届かず…
あと1匹なのに時間が足りなかったのね…
陸に上がってから1時間ほどあれやこれや試すもあと1匹が出ず…
度重なるキャストと怒涛の釣果ですでに腕がパンパン…
そして気温低下で残念ながら納竿となりました…
今回の利根川シーバス釣行で登場したルアー紹介
-
BlueBlue RAZAMIN 90
I字系微波動でシーバスを魅了するBlueBlue RAZAMIN 90!
水面直下から10cmのレンジコントロールも可能で8gと軽いウェイトなのにかっ飛んでくれる空力設計!
ウェイトを戻さず引き波をたてたり、ほっとけメソッドで釣れてしまうなど何かと万能なルアー! -
ima kosuke 110F レッドヘッドパールOB
今回の釣行で活躍してくれたima kosuke 110F
kosukeシリーズの特徴であるフットボール型のリップで水を掴みデットリトリーブにも対応し、水流の変化などアングラーに情報をもたらしてくれます。
安定した飛行姿勢で遠くにいるシーバスにもアプローチ出来ます。
使用したタックル
- ロッド
- SHIMANO EXSENCE GENOS S96M/R Grand Stinger 96(シマノ エクスセンス ジェノス S96M/R グランドスティンガー 96)
- リール
- SHIMANO 20 TWIN POWER C3000MHG(シマノ 20ツインパワー C3000MHG)
- ライン
- TORAY SEA BASS PE POWER GAME 1号(東レ シーバスPE パワーゲーム 1号)
- リーダー
- SANYO NYLON APPLAUD nanodaX SHOCK LEADER 23.5lb(サンヨーナイロン アプロード ナノダックス ショックリーダー 23.5lb)
まとめ
残念ながらツツ抜けは達成できませんでしたが自己記録更新の19匹達成しました!
まぁラザミンの凄さは十分伝わったかと思います!
あと1匹おしかったでしな…
目の前でバラしが2回、アタリは多数だったのでツツ抜けの可能性は十分ありましたね…
ツツ抜けは夏の涸沼までお預けですかね…