
【小ネタ】8本編みのPEラインはちゃんと8本あるのか確かめてみよう!
- 公開日
- 2020年04月16日 18:02:43
- カテゴリー
- スタッフ雑記
前回の小ネタから少し間が空いてしまいましたが…
今回は普段シーバス釣行で使用している8本編みのPEラインはちゃんと8本あるのか確かめてみたいと思います!
8本あるのか確かめてみよう!ってメーカーさんを疑ってるでしか?
疑ってなんかいないですよ!
釣りの重要なアイテムであるPEラインを知ることで今よりもっと信頼して釣りが出来ますからね!
なるほどでしね!
信頼することで安心して魚とファイトが出来ます!
今回確かめるのはTORAY SEA BASS PE POWER GAME 1号(東レ シーバスPE パワーゲーム 1号)
今回確かめるのはいつもシーバス釣行で使っている
TORAY SEA BASS PE POWER GAME 1号(東レ シーバスPE パワーゲーム 1号)です!
数釣りからランカーシーバスまで信頼と実績のPEラインでしな!
高強力原糸を8本編み(8ブレイド)することで表面平滑性が高くし、しなやかで扱いやすくメンテナンススプレーやラインの裏返しを行うことなく最後まで使い切れる優秀なPEラインです!
カラーもホワイトなので夜でも視認性が高くて助かります!
優秀なPEラインってのはわかったでしがどうやって8本あるか調べるでしか?
指の腹でひたすら回して編み込みを解いて…
地味な作業でしな…
老眼が始まった私にはなかなか辛い作業でしたね…
ちなみに通常の釣行で編み込みが解けることは無いと思います!
8本編みと比較しながら原糸を引き抜こう!
ここからは元の8本編みと比較しながら原糸を引き抜いて行きますよ!
7本だとあんまり見た目が変わらないでしな…
引き抜いて編み込みが緩んでるのでむしろ7本の方が太く見えますね!
2本抜いたら8本より細くなってきたでしね!
角度によっては8本と同じくらいに見えます!
左側が心もとなくなってきたでし…
さすがに3本も原糸抜いてますからね…
編み込みの癖っぽいのが見えてきてだいぶ細くなってきたでしな!
これで半分ですね!
この細さでシーバスとファイトはちょっと心配な感じでしな…
太さも8本より半分以下になりましたね!
細すぎてもう1本に見えるでし…
これでもまだ1本抜けますよ!
ちゃんと8本で編まれてたでしね! 1本だともっと細いと思ったんでしが案外しっかりしてるでしね!
しっかりした原糸が8本編み込まれてるので安心ですね!
並べて比較してみよう!
ちょっと離れすぎてて比較し辛いでしね…
そうですか…
ちなみに何本かわからなくなるので付箋で管理してました…
これなら比較しやすいですかね!
そしてそして…
てっきり原糸1本は元の8本編みの1/8くらいの太さと思ってたんでしが
原糸1本でもしっかりしてるでしな〜
円になるように編んであるので1本1本は太いみたいですね!
これなら多少の毛羽立ちや仮に原糸1本が切れてもドラグ設定しっかりしてれば原糸全部が切れることはなさそうですね!
まとめ
かなり地味な作業でしたがちゃんとPEラインが8本編みで1本1本の原糸がしっかりしている事が確認できました。
しかし凄い原糸の数でしな…
何本引き抜いたでしか…
それぞれの本数比較用に失敗も含めて何本も抜いたので30本以上ですかね…
缶チューハイ飲んだあとにやったので何度も諦めかけました…
ちなみに8本編みと比較用に12本編みも調べてみようと思ったんですが流石に心が折れました…
酒は飲んでも呑まれるなでしな…