
オフショアアングラーにオススメの便利な折り畳みコンテナボックス!
- 公開日
- 2020年12月19日 10:38:06
- カテゴリー
- スタッフ雑記
みなさんオフショアで使ったルアーはどうしてますか?
今までは家に帰ってからルアーボックスごと水洗いしていました。
これでは使ってないルアーも濡れてしまいルアーボックスに入れたままだとなかなか乾かないしフックが錆びてしまう…
そこで便利な折り畳みコンテナボックスを見つけたので紹介したいと思います!
遊漁船やボートなどオフショアで釣りすると海水でルアーのフックがよく錆びるんですよね…
お家に帰ってよく洗えばいいんじゃないでしか?
確かにそうなんですが…
使ったルアーは入ってたルアーボックスに戻すからルアーボックスごと洗ってたんですよね…
ルアーボックスごとだと使ってないルアーも洗ってるって事でしか?
スタッフさんはルアーボックスパンパンにルアー詰めてるから乾かすのも大変そうでしな…
そうなんです…
なので毎回どうにかならないか考えてたんですが便利なアイテム(方法)を見つけたのでみなさんに紹介したいと思います!
CAPTAIN STAG FDハンディコンテナ S
アマゾンでなんと1,000円以下(カラーによって値段が違う)とリーズナブルでお買い得!
少し大きそうな気もするでしがサイズはどんな感じなんでしかね?
幅300mm 奥行き200mm 高さ160mmですね!
折りたたんだ時は縦45mmになります!
本当は遊漁船の船べりの下にある物置に入る感じの横長のを探してたんですが…
ちなみに欲しいと思ったキッカケは同船者さんが使い終わったジグをカゴに入れてたからなんですよね!
つまりアイデアをパクったってことでしね…
パクったなんて言葉が悪いですね…
せめてオマージュとかヒントを得たとか…
んで何でちょっと大きいコレ買ったでしか?
Amazonで細長いの探してたんですが良さそうなのが無くて… んでよくよく考えたら私いろんなオフショアの釣りするじゃないですか!
そうです!
ボートシーバスではビックベイトとか使うので逆にこれぐらいの大きさがちょうどいいと思ったんですよね!
今まで何使ってたかもぱっと見でわかるし釣れてたルアーに戻すパターンの時でもサッと取り出せます!
なるほどでし!
そしてさらに船から上がったらコンテナごと水洗いすれば使ってないルアーを洗ってしまう事もないのです!
それは分かったでしが…
もう少し高さが低いのでもよかったんじゃないでしかね?
そう思うでしょ!
でもこの高さと穴を利用すると…
ルアー同士がくっ付くとなかなか乾かないんですよね…
便利でしね!
オフショアアングラーの方は便利な折り畳みコンテナの購入を検討してみてはいかがでしょうか!
別のカラーもありますよ!
今回の記事で紹介したアイテム
-
FDハンディコンテナ S グリーン
-
FDハンディコンテナ S レッド
-
FDハンディコンテナ L ブラック
Lサイズもあります!
まとめ
今回は便利なアイテムを紹介でした!
ちょっとした工夫で釣行が快適になりますね!
工夫ってただアイデアパクっただけでしけどね…