釣りフェスティバル 2020 in Yokohamaに行ってきました!

釣りフェスティバル 2020 in Yokohamaに行ってきました!

公開日
2020年01月24日 15:15:31
カテゴリー
スタッフ雑記

今年からジャパンフィッシングショー改め釣りフェスティバル 2020 in Yokohamaに1月17日金曜日に行ってきました!
20 TWIN POWERを中心に“私なりの釣りフェスティバル 2020”“私なりの2020のニューアイテム”をご紹介致します!

  1. まずは最上位機種に搭載された技術や素材を惜しげもなく中級機、下位モデルへ投入したシマノブースへ
    1. 金属ローター搭載で剛性と慣性アップ!
      SHIMANO 20 TWIN POWER(シマノ ツインパワー)
      1. 金属ローター搭載で剛性アップしつつ30gのシェイプアップ!
        18 STELLAに迫る軽さの20 TWIN POWER C3000MHG
      2. 実用ドラグ力値は15 TWIN POWERと変わらず3.5kg
      3. ローターは18 STELLAと同じアルミニウム製で剛性と慣性アップ!
      4. すいません…
        1番気になるラインローラーについては聞きそびれました…
      5. マイクロモジュールギアⅡとサイレントドライブでシルキーな巻き心地を実現!
        1. マイクロモジュールギアⅡ
        2. サイレントドライブ
      6. 結論!
        20 TWIN POWERは買いなのか!?
    2. 番手追加で広範囲のソルトウォーターゲームをカバー!
      STELLA SWシリーズ!
    3. 憧れのオフショアジギング用ベイトリールも続々登場!
      1. SHIMANO TORIUM(シマノ トリウム)
      2. SHIMANO OCEA JIGGER 4000(シマノ オシアジガー 4000)
    4. バックラッシュなんて過去の話!? 高価なDCがより安価に手に入る!
      こちらも熱いベイトリールコーナー!
      1. SHIMANO EXSENCE DC SS(シマノ エクスセンス DC SS)
      2. SHIMANO SLX DC
      3. やはり出ましたSHIMANO Metanium(シマノ メタニウム)!
    5. 軽量&高感度のカーボンモノコックを搭載したロッドが続々と登場!
  2. 釣りフェスティバルでは様々なメーカーが出展しています!
    1. DAIWAブース
    2. 久々の出展! imaブース!
  3. こちらも大人気! オリジナルグッズ販売コーナー!
  4. 日本初の釣りめしイベント“釣りめしスタジアム”
  5. まとめ
毎年恒例のパシフィコ横浜
毎年恒例のパシフィコ横浜

今年からジャパンフィッシングショー改め釣りフェスティバル 2020 in Yokohamaに1月17日金曜日に行ってきました!

あれっ釣りフェスティバル 2020 in Yokohamaってもう終わってるでしが? 記事公開するタイミング遅くないでしか?

せっかく初日に行くのだからリアルタイム更新的なのをやってもいいかなって思ったりもしたんですが他のメディアさんやサイトさんで私より詳しく情報公開するだろうなと思ってですね…
というか数日前から情報解禁されてましたし…

それでこんな時期に公開でしか…

ということでこのタイミングではありますが
私なりの釣りフェスティバル 2020
私なりの2020のニューアイテムを紹介したいと思います!

まずは最上位機種に搭載された技術や素材を惜しげもなく中級機、下位モデルへ投入したシマノブースへ

たくさんの人で盛り上がるシマノブース
たくさんの人で盛り上がるシマノブース

平日なのに人がいっぱいでしな!

ですね…
平日ならゆっくり見られると思ったんですが考えが甘かったですね…

人見知りなのに大丈夫でしか?

大勢の人の前だと目がうるうるしちゃうんですが…
2020のニューアイテム達が私を待ってるので頑張りますよ!
釣りに関わる人達が大勢いることは素晴らしい事ですし!

金属ローター搭載で剛性と慣性アップ!
SHIMANO 20 TWIN POWER(シマノ ツインパワー)

スプールとハンドルはヴァンキッシュでそれ以外がステラの様なデザインの20 SHIMANO TWIN POWER(シマノ ツインパワー)

シマノの2020年ニューアイテムの中で1番の注目株のSHIMANO 20 TWIN POWER(シマノ ツインパワー)!
最上位モデルの18 STELLAに搭載されている金属ローターやマイクロモジュールギアⅡ、ロングストローク設計のスプールなど搭載し、30年の歴史の中で剛性感と耐久性ともに最もタフなツインパワーに生まれ変わっています!

15 TWIN POWERを約5年間使い続けてる私としては最も気になるリールですね!
価格は15 TWIN POWERとほぼ据え置きなのに価格が倍近い18 STELLAの技術がほぼ満載なんて凄すぎますね!

18 STELLAとほぼ変わらないってことでしかね?

では私が使っているC3000HGでざっくり表で違いを比較してみましょう!
表は横長で途中で切れて見えますが横にスクロール出来ます!

18 STELLA C3000MHG、20 TWIN POWER C3000MHG、
15 TWIN POWER C3000HGの違い
モデル 重さ 実用
ドラグ力
ドラグノブ コイルド
ウェーブ
スプリング
最大
巻上長
ローター
素材
ボディ
素材
DLC
ライン
ローラー
マイクロ
モジュール
ギアⅡ
ローラー
クラッチ
防水 サイレント
ドライブ
LONG
STROKE
SPOOL
E.I.
(超防錆処理)
ベアリング数 本体価格
18 STELLA
C3000MHG
210g 6kg 金属 89cm アルミニウム マグネシウム NEW
低摩擦
ローラー
クラッチ
Xプロテクト 12 ¥81,900
20 TWIN POWER
C3000MHG
215g 3.5kg 樹脂 × 89cm アルミニウム アルミニウム
一部樹脂
× NEW
低摩擦
ローラー
クラッチ
Xプロテクト × 9 ¥44,000
15 TWIN POWER
C3000HG
245g 3.5kg 樹脂 × 88cm 樹脂 アルミニウム × × 低摩擦
ローラー
クラッチ
コアプロテクト × × × 9 ¥41,000
※20 TWIN POWER C3000MHGは2020年1月22日時点のシマノサイトの情報となっています。

こうやって比較してみるとやっぱり18 STELLAが際立ってるでしな!

いいお値段しますからね!
まぁとりあえず1つ1つ確認していきましょう!

金属ローター搭載で剛性アップしつつ30gのシェイプアップ!
18 STELLAに迫る軽さの20 TWIN POWER C3000MHG
モデル 重さ
18 STELLA
C3000MHG
210g
20 TWIN POWER
C3000MHG
215g
15 TWIN POWER
C3000HG
245g
※20 TWIN POWER C3000MHGは2020年1月22日時点のシマノサイトの情報となっています。

18 STELLAにはあと5gでしが
15 TWIN POWERから30gも軽くなってるでしな!

シマノブースで実際持ってみた時に“軽い”って思いましたね!
重ための鉄板バイブ1つ分軽いって考えると分かりやすいですね!

金属ローター搭載したのに30gも軽くなってるって凄いでしな!

おそらくですがボディの一部が樹脂だったりハンドルの肉抜き等で軽くなってるんでしょうね!

ボディの一部が樹脂なんでしか?

友達もボディの一部が樹脂ってどういう事って心配してたんでブースのスタッフさんに聞いてみましたよ!

赤矢印のボディ側面の蓋の部分が樹脂との事でした!
リールフット含め骨格はアルミニウムなので剛性的に問題ないそうです!

なるほどでし!

自分は左ハンドルなんで気にしてなかったんですが右ハンドルの時はハンドルの根本が樹脂と接触してるので剛性的にどうなんでしょうね?

ちなみに赤矢印のドラグノブも18 STELLAと違って樹脂製ですね!
ちなみに赤矢印のドラグノブも18 STELLAと違って樹脂製ですね!
実用ドラグ力値は15 TWIN POWERと変わらず3.5kg
モデル 実用
ドラグ力
最大
ドラグ力
18 STELLA
C3000MHG
6kg 9.0kg
20 TWIN POWER
C3000MHG
3.5kg 9.0kg
15 TWIN POWER
C3000HG
3.5kg 9.0kg
※20 TWIN POWER C3000MHGは2020年1月22日時点のシマノサイトの情報となっています。

18 STELLA C3000MHGは金属製ドラグノブやコイルドウェーブスプリングで最大ドラグ近辺でも微調整が可能で実用ドラグ力が6.0kgとなっています。
20 TWIN POWER C3000MHGは15 TWIN POWER C3000HGと同じ実用ドラグ力が3.5kgとなっています。

実用ドラグ力が6.0kgとはやっぱりステラは凄いんでしね!

約5年間、15 TWIN POWER C3000HGでシーバスメインにいろんな魚釣ってきましたけどドラグはそんなにキツくしてないし実用ドラグ力が3.5kgでも問題ないと思います!
ハクレンこと利根川GTとのファイトでも問題なかったですし、あまり強すぎてもシーバスだと身切れしちゃうと思うので!

ローターは18 STELLAと同じアルミニウム製で剛性と慣性アップ!

ブースのスタッフさんが一押ししてましたが20 TWIN POWERの注目ポイント!
15 TWIN POWERまでは樹脂製だったローターが18 STELLAと同じ金属ローター(アルミニウム製)になって剛性と慣性がアップしました。
剛性がアップしたことでたわみや歪みを抑制してフッキングとドラグ性能が向上しました。

写真撮り忘れちゃいましたが15 TWIN POWERと20 TWIN POWERのローターが展示してあって実際手で押して比べてみましたが素晴らしい剛性でした!
大物の急な突っ込みがあっても安心してファイト出来そうです!

1番の押しポイントの写真撮り忘れるとは相変わらずやらかしてるでしね…

個人的には金属ローターになったことでネジ穴が潰れ辛くなるので助かりますね!

そういえば15 TWIN POWERでやらかしたでしね…
【スピニングリールメンテナンス】まさかのローターのネジ穴が緩んでしまったのでローター交換します!

すいません…
1番気になるラインローラーについては聞きそびれました…

15 TWIN POWERにて3回ほどラインローラーを交換したので20 TWIN POWERで刷新されるのか聞きたかったんですが聞きそびれてしまいました…
サイトにも記載がないので情報更新かパーツ価格表が公開されるまで20 TWIN POWERのラインローラーがどうなったか待ちですかね…

塩噛みで固着してトルクスネジ潰してアームカム破壊したでしもんね…
【スピニングリールメンテナンス】ラインを通した時だけ異音やゴリ感がする場合はラインローラーが原因かも!
ラインローラートラブル解消 後編

とりあえずトルクスネジからマイナスネジに変更になったのは個人的に嬉しい点ですね!

マイクロモジュールギアⅡとサイレントドライブでシルキーな巻き心地を実現!
モデル マイクロ
モジュール
ギアⅡ
サイレント
ドライブ
18 STELLA
C3000MHG
20 TWIN POWER
C3000MHG
15 TWIN POWER
C3000HG
× ×
※20 TWIN POWER C3000MHGは2020年1月22日時点のシマノサイトの情報となっています。

20 TWIN POWERは15 TWIN POWERには搭載されていなかったマイクロモジュールギアⅡとサイレントドライブで極上でシルキーな巻き心地を実現しています。

シマノのリールといえばマイクロモジュールギアですね!

マイクロモジュールギアⅡ

かろやかで滑らか。珠玉のギアフィール。

最先鋭の歯面設計、シマノならではの製造技術によって進化したマイクロモジュールギアⅡ。ギアの歯、ひとつひとつの歯面から設計を見直し、理想的な歯形状を追求。音鳴りの低減、滑らかなギアフィーリングの向上も達成しました。

シマノ マイクロモジュールギアⅡより引用
サイレントドライブ

細部まで徹底した、静謐なる一体感。

ボディ全体の基本設計、駆動関連部品をひとつひとつ見直し、部品間の微細なガタ、隙間、揺れを細部に至るまで徹底的に排除。改善の対象箇所はドライブギア、ウォームシャフト、ウォームシャフトピン、ウォームシャフトギアなど多岐に渡る。新たな次元での滑らかな回転性能、静粛性を伴った巻き心地を実現しました。

シマノ サイレントドライブより引用
結論!
20 TWIN POWERは買いなのか!?

今回、これだけ詳しく記事に書くってことは当然、20 TWIN POWERを買うんでしよね?

今回の20 TWIN POWERは18 ステラにより近づいたコストパフォーマンス高い素晴らしいリールなので買いだと思います!

じゃあ3月に発売されたら即買いでしな!

ただ、やっぱり18 STELLAも気になっちゃうんですよね…(会場で18 STELLA回すの忘れちゃいましたが…)
18 STELLAがなければ当然、20 TWIN POWERを迷わず買うんですが…
そしてこの記事書いてる最中に下記、動画を見ちゃったもんだから更にどっちにするか悩んじゃって…

そんなに悩むなら両方買っちゃえばいいでし…

18 STELLAはシマノのフラッグシップモデル…
結果は想像がついてはいたんですがコストを考えちゃうし2年後にはきっとまた新しいステラが…

シマノっ子を惑わす悩ましげな動画を企画するでしな…

ですね…(俺達。最近良く見てます!)
でもそんな悩ましげな動画の最後の方にJACKALLの社長さんがいいこと言ってるんですよね!

それで20 TWIN POWERと18 STELLAどっちを買うでしか?

どうでしょうね…
ルアーの釣りを幅広くやってるので欲しい物がたくさんありすぎるんですよね…(これから紹介するアイテムもですが…)
買う優先順位をつけられなくて結果なにも買えないって可能性もあるかもですね…

持ってる諭吉さんをすべて笹舟にして東京湾に流してやろうかでし!

20 TWIN POWERと18 STELLAどっちを買うのか、はたまた何も買わないのか…
結果は20 TWIN POWERが発売される3〜4月頃にお伝え出来ればと…

番手追加で広範囲のソルトウォーターゲームをカバー!
STELLA SWシリーズ!

今回追加となったSTELLA SW 5000HG
今回追加となったSTELLA SW 5000HG

去年のフィッシングショーで発表されたSTELLA SWの8000PG、8000HG、10000PG、14000XG、14000PGのオフショア向きの中型番手の5つのモデル。
今年は上記、5つのモデルの上下の番手が追加となって、ショアから200kgオーバーのマグロまで広範囲のソルトウォーターゲームをカバーしました!

STELLA SWシリーズ ラインナップ
モデル ギア比 実用
ドラグ力
最大
ドラグ力
重さ ボディサイズ 最大
巻上長
ハンドル長 ベアリング数 本体価格
4000HG 追加 5.7 7kg 11kg 355g #5000 93cm 60mm 12 ¥92,000
4000XG 追加 6.2 7kg 11kg 355g #5000 101cm 60mm 12 ¥92,000
5000HG 追加 5.7 10kg 13kg 420g #5000 97cm 65mm 13 ¥108,200
5000XG 追加 6.2 10kg 13kg 420g #5000 105cm 65mm 13 ¥108,200
6000PG 追加 4.6 10kg 13kg 425g #5000 83cm 65mm 13 ¥108,200
6000HG 追加 5.7 10kg 13kg 425g #5000 103cm 65mm 13 ¥108,200
6000XG 追加 6.2 10kg 13kg 425g #5000 112cm 65mm 13 ¥108,200
8000PG 4.9 18kg 25kg 625g #10000 94cm 75mm 13 ¥119,000
8000HG 5.6 18kg 25kg 625g #10000 107cm 75mm 13 ¥119,000
10000PG 4.9 18kg 25kg 670g #10000 102cm 75mm 13 ¥119,000
14000PG 4.9 18kg 25kg 675g #10000 106cm 75mm 13 ¥119,000
14000XG 6.2 18kg 25kg 675g #10000 134cm 80mm 13 ¥119,000
18000HG 追加 5.7 17kg 28kg 875g #18000 129cm 85mm 13 ¥129,800
20000PG 追加 4.4 17kg 28kg 885g #18000 104cm 85mm 13 ¥129,800
30000 追加 4.4 17kg 25kg 975g #18000 131cm 85mm 13 ¥146,100
※2020年1月22日時点のシマノサイトの情報となっています。

いつかSTELLA SW 30000で200kgオーバーのマグロやカジキ釣ってみたいですね!
追加モデルは2020年3月発売予定だそうです!

STELLA SWをぶった切って中の様子が覗える展示もありました!
上の小さい番手はフリクションリング見る限りハンドルリターンしそうですね!

憧れのオフショアジギング用ベイトリールも続々登場!

憧れってどういう事でし?

あぁ!
オフショアジギングって重たいジグを1日中ずっとシャクってるから疲れちゃうんですよね…
しかもボウズ喰らうとまるで修行の様で…
なのでスプールが直接回転してラインをパワフルに巻き上げるオフショアジギング用ベイトリールが去年からずっと欲しかったんですよね!

なるほど!
確かオシアコンクエスト 201HG持ってなかったでしか?

オシコン 201HGはカツオやイナダクラスなら大丈夫なんですがワラサやマグロだとちょっと心もとないんですよね… ということでオフショアジギング用ベイトリールを見ていきましょう!

SHIMANO TORIUM(シマノ トリウム)
SHIMANO TORIUM(シマノ トリウム)
SHIMANO TORIUM(シマノ トリウム)

オシアジガーの血統を受け継ぐ高性能エントリーモデルのSHIMANO TORIUM(シマノ トリウム)
コストパフォーマンスを追求しつつ、ジギングに必要不可欠なスプールロックやハンドルリターンを搭載しています。
1500HG、2000HG、2000PGの3つのモデルで今のところ右ハンドルのみ、いずれも本体価格が¥28,000で2020年4月発売予定!

BB的な位置づけですかね!

SHIMANO OCEA JIGGER 4000(シマノ オシアジガー 4000)
写真はOCEA JIGGER 4000HG
写真はOCEA JIGGER 4000HG

オフショア最高峰ブランド“OCEA(オシア)”の名を関したオシアジガーに待望の4000が登場しました。
PE 3号なら1,200m、PE 6号なら580mというラインキャパで深海や大物に対応出来ます。
4000、4000HGの2つのモデルで今のところ右ハンドルのみ、いずれも本体価格が¥65,000で2020年4月発売予定!

PE 3号で1,200mなんて想像つかないレベルですね!

SHIMANO OCEA JIGGER F CUSTOM(シマノ オシアジガー F カスタム)のサイズ比較
SHIMANO OCEA JIGGER F CUSTOM(シマノ オシアジガー F カスタム)のサイズ比較

ちなみにですがオフショアジギング用ベイトリール買うなら(買えるなら)と狙っていたオシアジガー F カスタムのサイズ比較してみました!
小心者ゆえ釣具屋さんで買いもしないのに両方触らせてって言えなかったので参考になりました!

気軽にいろんなアイテムを手に取れるのはフィッシングショー改め釣りフェスティバルの醍醐味でしな!

バックラッシュなんて過去の話!? 高価なDCがより安価に手に入る!
こちらも熱いベイトリールコーナー!

キャスト時にキュィ〜〜ンと音を奏でながらスプールの回転を電子制御でコントロールしてバックラッシュを防ぐDCブレーキ!
ベイトリールでキャストするアングラーなら1度は購入を考えたのではないでしょうか!?
憧れのDCブレーキ、でも欲しいけど高価で手が出ない…
安心して下さい! DCブレーキ搭載のベイトリールがより安価になりましたよ!

SHIMANO EXSENCE DC SS(シマノ エクスセンス DC SS)
EXSENCE DC SS左ハンドルモデル
EXSENCE DC SS左ハンドルモデル

シマノ シーバス専用フラッグシップのエクスセンスの証である漆黒の黒のボディをまとったSHIMANO EXSENCE DC SS(シマノ エクスセンス DC SS)
2017年に4×8 DC エクスセンスチューンを搭載したEXSENCE DC(エクスセンス DC)が発売されていますが、ベイトスタイルのシーバスゲームをもっと身近にすべく2020年3月にI-DC4エクスセンスチューンを搭載したEXSENCE DC SS(エクスセンス DC SS)が発売されます!

EXSENCE DCとEXSENCE DC SSの主な違いはなんでしか?

DCのシステムの違いとサイレントチューン有無、メカニカルブレーキノブの有無とハンドルの形状ですかね!
たったそれだけの違いで本体価格¥74,000した夢のEXSENCE DCがなんと本体価格¥39,500で手に入っちゃうんです!
しかもSSにはXGだけでなくHGモデルも登場して左ハンドラーにもうれしい左右ハンドルモデルが同月販売予定!

なんか通販番組見てるみたいでしが凄いでしね!
価格の大きな違いはやっぱりDCの違いなんでしかね?
お高い方はダイヤル設定が4×8で32段階、SSの方はたった4段階のみでし…

コスト差は何処にあるのかの詳細は現段階で正直わかりません…
32段階から4段階って聞くとだいぶグレードダウンなイメージかもしれませんが…
ズボラな私にはルアーに合わせて細かく設定することで圧倒的な飛距離を得られる4×8 DC エクスセンスチューンよりも
風の影響がなければ10〜30gのルアーを設定変えずにキャスト出来るシンプルな“ブレーキモード1:PE 遠投用”“ブレーキモード2:PE 標準”“ブレーキモード3:PE ナイト、強風”“ブレーキモードF:フロロ 標準”の4段階のI-DC4エクスセンスチューンの方が嬉しいですね!

ナイトモードでバックラの心配が無いってことは2020年はベイトリールを使うシーバスアングラーが増えそうでしな!

私は次のハイシーズンのボートシーバスランカー便でEXSENCE DC SSを使ってみたいですね!

SHIMANO SLX DC
落ち着いたグレーボディにシマノブルーが映えるSLX DC
落ち着いたグレーボディにシマノブルーが映えるSLX DC

昨年にアメリカで同名のモデルが発売されて国内でも話題になったSHIMANO SLX DC
今回、アメリカモデルがそのまま国内で販売されるわけではなく日本のシチュエーションに合わせてI-DC4をチューニングしているそうです!
DCブレーキはEXSENCE DC SS同様、シンプルな4段階の設定となっていますがSLX DCではルアーに合わせて段階を変えるチューニングになっています。
そんなDCを積んだSLX DCがなんと本体価格¥27,500と3万円を切る安価な値段で発売されます。
モデルはノーマルギア、HG(ハイギア)、XG(エキストラハイギア)の3タイプで右ハンドルが2020年2月、左ハンドルが4月発売予定となっています。

憧れのDCモデルがお店で2万円前半で買えちゃうなんて凄いでしな!

最新技術の大放出って感じで凄いですよね!
ちなみに秦拓馬さん(俺達。)の動画でこのSLX DCで90mオーバーのキャストしてましたね!

SLX DCのサイド側
SLX DCのサイド側

個人的には高くなっちゃうと思いますが
もしSLX DCにマイクロモジュールギアが入ったら“飛び”と“巻き”で素晴らしいリールになるなぁと!

シマノブース内ステージでもSLX DCについて熱いトークショーが!
シマノブース内ステージでもSLX DCについて熱いトークショーが!
やはり出ましたSHIMANO Metanium(シマノ メタニウム)!
Metanium MGLのシルバーカラーのボディからガンメタリックになってより格好良くなった20 Metanium!
Metanium MGLのシルバーカラーのボディからガンメタリックになってより格好良くなった20 Metanium

16 Metanium MGLが発売されてから4年…
Metaniumがマグネシウム一体成型のコアソリッドボディとマグナムライトスプールⅢ、超高強度真鍮ドライブギアを搭載して新しくなります。
モデルはノーマルギア、HG(ハイギア)、XG(エキストラハイギア)の3タイプで右ハンドルが2020年3月、左ハンドルが5月発売予定となっています。

ぐぬぬぬぬ…
去年出ると分かっていてあえて買った16 Metanium MGL
こうやって新しい20 Metaniumを手に取ると悔しさが…

大体4年周期でリニューアルって分かってたんだから仕方ないでしね…
欲しい時が買い時でし!

軽量&高感度のカーボンモノコックを搭載したロッドが続々と登場!

左:カーボンモノコックとXガイドを搭載したSHIMANO LUNAMIS(シマノ ルナミス)
右:カーボンモノコックを搭載したSHIMANO (シマノ ゾディアス)

エクスセンスシリーズだけでなくルナミスにもカーボンモノコックは想定はしてましたが(Xガイドは意外でしたが…)
まさか1万円台で手に入るゾディアスにまでカーボンモノコックが搭載されるなんて驚きですね…

低価格帯のゾディアスにもって事は今後のシマノのロッドにはカーボンモノコックがスタンダードになってくでしかね!?

ぐぬぬぬぬぬぬ…
そういえばボートシーバスのビッグベイト用に最近ゾディアス買ったばっかりだったのに…
これは想定外だったのでメタニウムより悔しい…

しかたないでしね…

てな感じで今年のシマノは一押しリールとロッドがたくさんありすぎて他のルアーやアイテムを見忘れてしまいました…
他にもシマノさんの注目アイテムはありますが“私なりの2020のニューアイテム”紹介ってことでご愛嬌で!

またやらかしてるでしね…
他のメーカーさんのブースはどんな感じでしかね!

釣りフェスティバルでは様々なメーカーが出展しています!

DAIWAブース

近年、アパレルにも力を入れているDAIWAのブース!
近年、アパレルにも力を入れているDAIWAのブース!
LTコンセプトの20 LUVIAS モノコックボディの特徴である大きなサークルが特徴的!
LTコンセプトの20 LUVIAS モノコックボディの特徴である大きなサークルが特徴的!
新しくなったソルティガ! こちらもモノコックボディで前モデルのシルバーとブルーからシックな濃紺とゴールドで格好良くなってますね! 番手表記も変わって分かりやすくなってます!
新しくなったソルティガ!
こちらもモノコックボディで前モデルのシルバーとブルーからシックな濃紺とゴールドで格好良くなってますね!
番手表記も変わって分かりやすくなってます!

えっまさかこれだけでしか?
他にもたくさん新しいアイテムあるでしよ!

普段このスタッフブログ見ている方はお気付きだと思いますが私、ロッドとリールは…
上記2機種は友人に見て欲しいと言われたので…

まったくもって“私なり”でしな…
こういう時は忖度を…

あっ!
写真撮り忘れましたが去年、涸沼で爆釣をもたらしたガルバシリーズに“ガルバスリム 110S”が追加されるみたいですね!
これから本格化するバチ抜けで使えそうですし、このサイズのシンペンはあまり見ないので発売が待ち遠しいですね!

久々の出展! imaブース!

「未来のために自然を守ろう」というコンセプトと押し出してるとあって木を使った温もりのあるimaブース!

誰でも簡単にダートさせる事ができるRAIKIRI 70(ライキリ 70)が気になりました!

こちらも大人気! オリジナルグッズ販売コーナー!

いろいろなメーカーさんが限定グッズを販売していて賑わうオリジナルグッズ販売コーナー<br />後で写真をよく見てみるとNEOさんがw
いろいろなメーカーさんが限定グッズを販売していて賑わうオリジナルグッズ販売コーナー
後で写真をよく見てみるとNEOさんがw

imaさんのsasuke 120 裂波 限定カラーのヒノマルベイトが欲しかったんですが速攻で売り切れてました…

日本初の釣りめしイベント“釣りめしスタジアム”

釣りめしスタジアムの様子
釣りめしスタジアムの様子

釣りフェスティバルでは日本各地から釣魚を使ったグルメが集結する“釣りめしスタジアム”が開催されていました。
日本各地から様々なお店が出店していて非常に盛り上がっていました!

金目鯛あさりラーメンを頂きました! あっさりスープに金目とアサリの魚介類、鴨肉とそれぞれの素材の味が調和してとても美味しゅうございました!
金目鯛あさりラーメンを頂きました!
あっさりスープに金目とアサリの魚介類、鴨肉とそれぞれの素材の味が調和してとても美味しゅうございました!

まとめ

“私なりの”ということで20 TWIN POWER中心に大分偏った紹介となりましたがいかがだったでしょうか!
さらっとお伝えするつもりがだいぶ長文になって結構時間かかってしまいました…

後半に向かっての尻すぼみ感が半端なかったでしな…

これから大阪、新潟、福岡とフィッシングショーが目白押しなので
是非、各メーカーさんの新しいアイテムを触れてみて下さい!